おいしがうれしがみつけ隊

2月6日(水)放送 なばな その②

どうも、ガッチです。o(@.@)o

最近、ようやく暖かい日が少しずつ増えてきましたねicon01

節分もありましたし、春はもうすぐそこまで来ているなという感じがしますiconN10


さて今回は、「なばな」を使ったレシピを紹介します(σ゚∀゚)σYO!!

今回もプロの料理人の方にレシピを教えてもらいましたicon12

春にふさわしい素敵なレシピで、春を先取りしてみませんか?

気になる方は、レシピをチェック。Σ(-◎∀◎-)d

アグリパーク竜王のレストランの主任をされていらっしゃる、山崎宏さんに教えて頂きましたkao05

2月6日(水)放送 なばな その②

山崎さん、料理人として40年も働いていらっしゃる大ベテランさんです。(*^-^)

山崎さんはフランス料理から料理人の仕事を始め、イタリアン、今では和食を作っているという、料理のオールラウンダーです!!

また、親戚には料理人の方が多く、従兄弟の6人は料理人だそうです。ナッ・・ナントッΣo(*'o'* )o.

山崎さん「僕は細かい仕事が好きなんだ。フレンチなどのオードブルの盛り付けが特に好きだね」
2月6日(水)放送 なばな その②

まさに料理人のDNAを持っている方と言っても過言ではないでしょう。(○´∀`○)b

そんな山崎さんに、春らしいレシピを教えていただきました。ヾ(>▽<)ゞ

そのレシピがこちら。(≧▽≦)ノ
↓↓↓
「菜の花のココット」の簡単な作り方はこちら
2月6日(水)放送 なばな その②

どうです? 素敵でしょ?

あまりの見た目の素敵さに、スタッフの方が覗き込んでいました(笑)

2月6日(水)放送 なばな その②

そのスタッフの方、企画広報商品開発担当の植村一磨さんにアグリパーク竜王のレストランについてインタビューさせていただきましたカラオケ

2月6日(水)放送 なばな その②

竜王町の食材を広めたいと思い、おいしがうれしが推進店に加盟され、レストランでは近江牛を使ったハンバーグやお蕎麦、アワビ茸を提供しています。

植村さんのオススメは、近江牛を使ったうどんですラーメン

出汁が効いていてとても美味しく、植村さんはほぼ毎日食べているそうです!!

地元産の新鮮な食材はやはり美味しいですよね。(⌒∇⌒*)


さて、山崎さんに作っていただいた「菜の花のココット」ですが、レモンを絞り、半熟卵を混ぜてから食べますiconN29

2月6日(水)放送 なばな その②

実は僕、恥ずかしながら、なばなもココットも食べるのが人生初でしたkao_01

んっ!?
2月6日(水)放送 なばな その②

美味しい!! チーズとなばながこんなにも合うとは!!
2月6日(水)放送 なばな その②

完食して、僕の心に花が咲きました(笑)
2月6日(水)放送 なばな その②

皆さんも、春を感じることができるなばなのレシピをぜひ作ってみてくださいiconN07

山崎さん、植村さん、本当にありがとうございました!!

2月6日(水)放送 なばな その②

<お店情報>
アグリパーク竜王 レストラン アグリちゃん
TEL 0748-57-1311
2月6日(水)放送 なばな その②
2月6日(水)放送 なばな その②
※2月末までバーベキューで田舎汁が提供されます。

その他、アグリパークでは、産地直売所、
2月6日(水)放送 なばな その②
ふれあい動物広場などがあります。
2月6日(水)放送 なばな その②

<おまけ>
はしゃぐきぃ①
2月6日(水)放送 なばな その②
はしゃぐきぃ②
2月6日(水)放送 なばな その②
はしゃぐきぃ③
2月6日(水)放送 なばな その②


タグ :なばな

同じカテゴリー(レポート)の記事画像
3月27日(水)放送 最終回
3月20日(水)放送 鮎河菜 その②
3月20日(水)放送 鮎河菜 その①
3月13日(水)放送 愛彩菜 その②
3月13日(水)放送 愛彩菜 その①
びわこ草津なっぱ寿司~青花と愛彩菜~
同じカテゴリー(レポート)の記事
 3月27日(水)放送 最終回 (2013-03-27 12:29)
 3月20日(水)放送 鮎河菜 その② (2013-03-20 12:31)
 3月20日(水)放送 鮎河菜 その① (2013-03-20 12:30)
 3月13日(水)放送 愛彩菜 その② (2013-03-13 12:31)
 3月13日(水)放送 愛彩菜 その① (2013-03-13 12:30)
 びわこ草津なっぱ寿司~青花と愛彩菜~ (2013-03-13 12:29)


Posted by おいしがうれしがみつけ隊2013 at 12:31│Comments(0)レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
おいしがうれしがみつけ隊2013