最新の記事
3月27日(水)放送 最終回
2013年03月27日
本日をもちまして、3期生「おいしがうれしがみつけ隊」の放送を終了いたしました。
リスナーの皆様、10ヶ月間、本当にありがとうございました
2人のコメントをどうぞ


≪ガッチ≫
『明日ありと 思う心の 徒桜』
本当にあっという間の充実した10ヶ月でした。o(*^▽^*)o~♪
福井県から滋賀県に来たことを、昨日のことのように思い出します。(*"ー"*)
『雲のかかるは月のため 風の散らすは花のため
雲と風とがありてこそ 月と花とは尊けれ』
リスナーの皆さんのお陰で、我々みつけ隊が輝いて活動することが出来ました。('-'*)
本当にありがとうございました!!
≪きぃ≫
あっみぃぃぃぃぃごぉぉぉぉぉぉ
おれおれぃ
たぁぁぁぁっくさんのみなさまの愛情に囲まれて、私は本当に幸せでした
本当に楽しかったぁぁぁぁぁ

関係者の皆様、応援してくださった皆々様、心から御礼申し上げます。
ビバ
滋賀県産食材
リスナーの皆様、10ヶ月間、本当にありがとうございました

2人のコメントをどうぞ



≪ガッチ≫
『明日ありと 思う心の 徒桜』
本当にあっという間の充実した10ヶ月でした。o(*^▽^*)o~♪
福井県から滋賀県に来たことを、昨日のことのように思い出します。(*"ー"*)
『雲のかかるは月のため 風の散らすは花のため
雲と風とがありてこそ 月と花とは尊けれ』
リスナーの皆さんのお陰で、我々みつけ隊が輝いて活動することが出来ました。('-'*)
本当にありがとうございました!!
≪きぃ≫
あっみぃぃぃぃぃごぉぉぉぉぉぉ


たぁぁぁぁっくさんのみなさまの愛情に囲まれて、私は本当に幸せでした

本当に楽しかったぁぁぁぁぁ


関係者の皆様、応援してくださった皆々様、心から御礼申し上げます。
ビバ



3月20日(水)放送 鮎河菜 その②
2013年03月20日
どうも、ガッチです。o(@.@)o
冬のコート、マフラー、手袋なしで外に出られるほど、暖かくなってきましたね
桜が咲いたら、花見をしたいです
さて、「鮎河菜」を購入できる販売店にも取材に行きました(σ゚∀゚)σYO!!
この時期にしか食べることの出来ないレアな鮎河菜を買いたい方は要チェック。Σ(-◎∀◎-)d 続きを読む
冬のコート、マフラー、手袋なしで外に出られるほど、暖かくなってきましたね

桜が咲いたら、花見をしたいです

さて、「鮎河菜」を購入できる販売店にも取材に行きました(σ゚∀゚)σYO!!
この時期にしか食べることの出来ないレアな鮎河菜を買いたい方は要チェック。Σ(-◎∀◎-)d 続きを読む
タグ :鮎河菜
3月20日(水)放送 鮎河菜 その①
2013年03月20日
アッミーゴ
お~れい
きぃです
桜の花が咲き始めましたね~。
私は、桜の花が満開の木も、もちろん好きですが、つぼみがあと少しで開きそうな状態の木々が少し薄くピンクの色がのってくる景色も結構好きです。お祭り前の静けさというか、ワクワクドキドキ感を感じれて、テンションあがるんですよね~。
この気持ち、私だけでしょうか??
ま、私、よく言われます。
変わり者だね。。。っと(笑)
嫌いじゃない言葉です




変り者という個性を武器にさぁーーーーーーって!!本日も食材を紹介いたしまっす!!
続きを読む



きぃです

桜の花が咲き始めましたね~。
私は、桜の花が満開の木も、もちろん好きですが、つぼみがあと少しで開きそうな状態の木々が少し薄くピンクの色がのってくる景色も結構好きです。お祭り前の静けさというか、ワクワクドキドキ感を感じれて、テンションあがるんですよね~。
この気持ち、私だけでしょうか??
ま、私、よく言われます。
変わり者だね。。。っと(笑)
嫌いじゃない言葉です





変り者という個性を武器にさぁーーーーーーって!!本日も食材を紹介いたしまっす!!

タグ :鮎河菜
3月13日(水)放送 愛彩菜 その②
2013年03月13日
おはっぴぃ~
きぃです。
急に暖かくなりましたね
しかぁぁぁぁぁっし
私は、決して騙されないです
この暖かさに甘んじていると、いつも3月後半でなぜか
ゆき!!
っとかありえる話ですもん。ええ、毎年。。。
そして、風邪をひく(笑)
だから、気を緩ませることなく、
今年も、健康第一で頑張りますぞぉぉぉぉぉ
っというわけで、本日は、【愛彩菜レシピ】の取材風景をお送りいたします。

続きを読む

きぃです。
急に暖かくなりましたね

しかぁぁぁぁぁっし

私は、決して騙されないです

この暖かさに甘んじていると、いつも3月後半でなぜか
ゆき!!
っとかありえる話ですもん。ええ、毎年。。。
そして、風邪をひく(笑)
だから、気を緩ませることなく、
今年も、健康第一で頑張りますぞぉぉぉぉぉ

っというわけで、本日は、【愛彩菜レシピ】の取材風景をお送りいたします。

続きを読む
タグ :愛彩菜