3月6日(水)放送 近江牛 その②

おいしがうれしがみつけ隊2013

2013年03月06日 12:31

どうも、ガッチです。o(@.@)o

花粉症でクシャミと鼻水が止まりません

でも、滋賀県の食材を紹介したいという思いも止まりません(笑)

「近江牛」を取り扱っているお店にも取材に行きました(σ゚∀゚)σYO!!

近江牛を食べたい!買いたい!という方は要チェック。Σ(-◎∀◎-)d
大津市の唐橋近くにある『松喜屋』さんに伺いました



松喜屋さんは、明治初期に創業し、全国に「近江牛」の名を広めた老舗のお店です。(*´∇`*)

「近江牛と言えば松喜屋」と言っても過言ではないと思います!!

お店の1階は精肉店



2、3階はレストランです




まずは、松喜屋直営のレストランの様子を見学させて頂き、調理課長の田上さん、



シニアソムリエの山本さんにお話を伺いました



こちらでは、近江牛のステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶなど、近江牛を堪能できるメニューが豊富にあります。(*'-'*)

2階はステーキカウンターのフロアで、目の前でシェフが近江牛を焼いてくださいます。ヾ(=^▽^=)ノ



3階には宴会の70名まで入れるお座敷や個室が3部屋あるため、いろいろなシチュエーションで近江牛を楽しむことができます

また、近江牛だけでなく、滋賀県産のワインもあり、ソムリエが料理に合ったワインを提供してくださいます



なんと今回、近江牛を専門に扱っている松喜屋さんから家庭で簡単に作れる近江牛レシピを教えていただきました!!

そのレシピがこちら。(≧▽≦)ノ
↓↓↓
「近江牛肉とレタスの煮込み」の簡単な作り方はこちら

(松喜屋さんのホームページにも掲載されています)

山本さん、田上さん、本当にありがとうございました!!




続いて、精肉店の見学をさせていただき、精肉部部長の北村さん、



主任の清水さんにもお話を伺いました



精肉店では飼育農家を限定し、オーナー自らの見聞きで、血統・肉質などにこだわり、厳選した近江牛をさらに長期熟成したものを販売しています。ヾ(>▽<)ゞ

徹底した品質管理の下、肉本来の旨みにこだわり、見かけだけではなく、食べて美味しい近江牛を提供することをモットーとして販売しています♪(*´▽`*)ノ゛

さらに、常に新しい商品開発を考えており、新しい取り組みとして、松喜屋独自の近江赤身牛を飼育しているそうです

脂っこくないため、しっかり食べてもカロリーが気にならないお肉だそうです。∑o(*'o'*)o

清水さん、北村さん、本当にありがとうございました!!



レストランで近江牛を味わうも良し、精肉店でお肉を購入し、家で楽しむも良し

皆さん、こだわりの近江牛をぜひ味わってくださいね。( ^∇^)


<お店情報>
松喜屋

直営レストラン
オススメは一日限定20食の「夕照ランチ」。赤こんにゃくや近江地鶏など、滋賀県の食材を使っています。

また、春限定レディースランチメニューや、3月8日~14日まで、ホワイトデーの企画があります。
精肉店
近江牛は100g380円から販売しています。
惣菜、お弁当、ハンバーグ、ビーフカレー、全て近江牛を使用しています。

近江牛を家庭で気軽に食べてもらうため、毎月切り落としフェア、ステーキフェア、赤身牛フェアや四季折々のイベントもあります。

<おまけ>
松喜屋さんでお土産をもらいました

きぃ、大喜び

帰りの車内で、がっついてました(笑)



関連記事